IRIE KEIKAKU 江総合計画事務所

一級建築士事務所 (株)江総合計画事務所 TEL:048-266-8666

木造の耐震診断

地震に対する木造建築の耐震性を調べることです。
地震は最初に地中の震源から突き上げるようにやって来ます。続いて少し遅れて横揺れがやって来ます。
この横揺れに建物がどれだけ耐えられるか検討することを、耐震診断といいます。

耐震基準の変遷

昭和46年 木造の基礎は鉄筋コンクリートの布基礎とする規定の導入
昭和56年 新耐震設計の導入
壁の種類と倍率を改正し、耐力壁の総量が震度5強程度では損傷せず、震度6以上でも倒壊しない基準となる。
平成12年 地盤調査をして基礎の種類を特定する
地盤調査をして基礎の種類を特定する
耐力壁の配置計算が導入され壁の配置バランスが規定される

耐震診断の必要な建物

構造材の継手等に応じて仕様が規定され金物の取付の基準が決まる昭和56年以前の建物は耐震診断が必要です。
昭和56年から平成12年までの建物も現在の基準に達してない可能性が高いため耐震診断を行うことをお勧めします。